英文摘要 |
目標言語の習得過程において、「話す」「書く」「会話(Conversational Interaction)」などの産出活動は、ギャップの認識、中間言語仮説の検証、統語的処理の促進、言語知識の自動化など、重要な機能を果たしている。 本研究では、第二言語の産出に焦点を置き、大規模言語モデルに基づく生成型AIを活用した音声会話システム「GPT-Talk」の開発に取り組んだ。このGPT-Talkとの対話を通して、学習者は目標言語での産出能力と情報検索・収集能力を同時に向上させることが可能であると考えられる。 本研究の目的は、GPT-Talkが産出促進効果を有するかどうかを検証することである。そのため、JFL学習者を対象に、プレゼンテーション授業を実施した。「授業観察」「ルーブリック評価」を用いて分析し考察した。 In the process of acqu1rrng a target language, productive activities such as ''speaking,'' ''writing,'' and ''conversational interaction'' play important roles in recognizing gaps, testing the interlanguage hypothesis, facilitating syntactic processing, and automating language knowledge. This study focuses on the production in a second language and endeavors to develop a voice conversation system based on large language models, named ''GPT-Talk.'' It is believed that through interactions with GPT-Talk, learners can simultaneously enhance their productive abilities and information retrieval and gathering skills in the target language. The objective of this study is to verify whether GPT-Talk has an effect on promoting production. Therefore, presentation classes were conducted targeting Japanese as a Foreign Language (JFL) learners, and analyzed using ''class observations,'' ''rubric assessments.'' |