英文摘要 |
「なるほど」は、書き言葉でも話し言葉でも使うことができるが、話し言葉で応答表現として使われることが多い。これまでの研究では、「なるほど」を文字だけで考察してきた。実際、「なるほど」は話し言葉の中でもさまざまな音声的特徴を持っている。本研究では、音声データから「なるほど」には2つのイントネーションがあり、それぞれ表す意味が異なっていることが観察した。大きく分ければ、Aタイプ「ruが上昇音」とBタイプ「ruが下降音」との2種類がある。タイプA「ruが上昇音」として、実態の場合は、「意外・驚きを伴う納得」を表し、他者の意見の場合は「共感を伴う納得」を表いている。タイプB「ruが下降音」となり、事態の場合は「状況理解」、人の意見の場合は「問題が解決済みの理解」という意味を示す。また、この2つのタイプは談話の展開も異なり、タイプAは会話が続いたり、話が深まったりする傾向がある。一方、Bタイプはその後の展開は次の話題に移ったり、会話を終わらせたりすることが多い。 ''Naruhoto'' can be used in both written and spoken language, often as a response in spoken language. While previous studies have examined Naruhodo solely in textual terms, it actually has various intonation features in oral language. In this study, we observed two distinct intonation patterns, both of which are linked to different meanings. Type A involves a rising tone when ''ru'' is pronounced, and it can signify surprise, realization, sympathy, or agreement. Conversely, Type B features a falling tone when ''ru'' is pronounced, and it conveys ''understanding of the situation'' or ''agreement implies that this problem has been solved ''. Additionally, the two types of conversations exhibit different characteristics, with Type A expressing a sense of realization, understanding, and common emotions, which makes it easy for the listener to continue or delve deeper into the conversation. In contrast, Type B indicates ''situation understanding'' or '' agreement implies that this problem has been solved,'' which often facilitates moving on to the next topic or ending the conversation. It also tends to appear at the end of a conversation. |