202307 (39期) 日本語教育と日本研究の展望—SDGsの目標とダイバーシティを意識して一
202207 (38期) 日本語の視点―自他受身および指示詞の選択について―
202007 (37期) 時間と空間を交差する想像力-小林勝文学と戦後日本-
201907 (36期) 明治期漢詩文について-木下彪の「国分青厓と明治大正昭和の漢詩界」を中心に
201807 (35期) 日本語教育におけるコミュニケーション能力の養成-持続可能な社会の構築を目指して-
201707 (34期) 宮崎駿のアニメーション映画におけるリテラシー
201607 (33期) 小川未明作品にみる理想的な<少国民>像-戦時中童話を中心にー
201507 (32期) 心理学的視点から捉える帰米二世「伊丹明」の人物像-山崎豊子の『二つの祖国』を中心にー
201407 (31期) 日本語教育における文学的教材の可能性-ことわざ・慣用句の理解を中心に-
201307 (30期) 詫びと感謝の日中対照研究-日本語教育学に向けて-
|