月旦知識庫
 
  1. 熱門:
 
首頁 臺灣期刊   法律   公行政治   醫事相關   財經   社會學   教育   其他 大陸期刊   核心   重要期刊 DOI文章
中日文化論叢 本站僅提供期刊文獻檢索。
  【月旦知識庫】是否收錄該篇全文,敬請【登入】查詢為準。
最新【購點活動】


篇名
異文化コミュニケーションと日本語教育—SDGs目標4(質の高い教育をみんなに)との関連を通して—
並列篇名
Inter-cultural communication and Japanese language education: Through the relationship with SDGs Goal 4 (Quality Education)
作者 張根壽
中文摘要
本稿では、持続可能な日本語教育を目標に、SDGs目標4(質の高い教育をみんなに)の観点から韓国の大学で行った「異文化コミュニケーション」の授業事例を紹介し、その内容と意義を記述した。
異文化コミュニケーションは、今のようなグローバル社会・多文化時代に必要な知識と世界市民としての教養を身につけるという意味で璽要である。そして、異文化交流を進めていく上では、学生同士のコミュニケーション、特に留学生との協働が重要であることを確認した。
異文化コミュニケーションを実践する方法としては、「プロジェクト・課題解決型」基盤のPBL授業が強化されることが望まれる。韓国や日本・台湾など東アジアの国の少子化、グローバル化への対応のためには「主体的・協同的に課題を発見し解決する力」が必要である。そのためには「アクティブ・ラーニング」「クリエイティブ・ラーニング」の考えを取り入れ、学生中心の授業に切り変えていくべきことを主張した。
最後に、持続可能な日本語教育のためには、日本語を使ってコミュニケーションをすることはもちろん、日本語を学ぶということで「どのような間題を解決し、社会に貢献できるか」ということも考えていく必要がある。
英文摘要
This paper introduces a case study on ''intercultural communication'' conducted at a Korean university from the perspective of SDGs Goal 4 ( Quality Education) , with the aim of achieving sustainable Japanese language education, and discusses its content and significance.
Intercultural communication is important in the sense that we acquire the necessary knowledge and culture as a global citizen in this global society and multicultural age. We also confirmed the importance of communication between students, especially cooperation with international students, in promoting cross-cultural exchange.
As a way to practice intercultural communication, it is desirable to strengthen PBL classes based on the ''project/problem-solving type''. In order to respond to the declining birthrate and globalization in East Asian countries such as South Korea, Japan, and Taiwan, it is necessary to have the ability to discover and solve problems independently and cooperatively. In order to do so, he advocated the need to incorporate the ideas of ''active learning'' and ''creative learning'' and switch to student-centered classes.
Finally, for sustainable Japanese language education, it is important not only to use Japanese to communicate, but also to think about what kind of problems we can solve and contribute to society by learning Japanese.
起訖頁 11-28
關鍵詞 異文化コミュニケーションSDG(持続可能な開発目標)日本語教育PBL基盤授業実践研究Intercultural communicationSDGs Sustainable Development GoalsJapanese educationPBL Problem based learningpractical research
刊名 中日文化論叢  
期數 202307 (39期)
出版單位 中國文化大學日本語文學系
該期刊-上一篇 日本語教育と日本研究の展望—SDGsの目標とダイバーシティを意識して一
該期刊-下一篇 荒木田麗女的初期作品與《榮花物語》之影響關係(The Relationship betweenArakida Reizyo's Early Pieces and Eiga Monogatari)
 

新書閱讀



最新影音


優惠活動




讀者服務專線:+886-2-23756688 傳真:+886-2-23318496
地址:臺北市館前路28 號 7 樓 客服信箱
Copyright © 元照出版 All rights reserved. 版權所有,禁止轉貼節錄