英文摘要 |
本稿では、小説翻訳における機械翻訳の可能性を調査し、機械翻訳の翻訳授業への導入を考察した。2016年にニューラルネットワークを取り込んだ機械翻訳が主流になり、翻訳の精度が向上したと言われている。ただし、文脈の考慮、訳抜け、訳語の統一などの問題点は残っている。ニューラル機械翻訳であるGoogle翻訳、DeepL翻訳が生成した訳文を人間による翻訳と比較し分析する結果として、機械翻訳は文脈が考慮できないゆえ、副詞や接続詞の翻訳に精度が低い傾向が見られる。一方、起点言語の構文に捉われない機械翻訳は訳文の多様性をもたらすと評価されよう。こうして、小説を主題にした翻訳授業において、機械翻訳の導入は学習者に良い刺激を与えるのではないか。以上をまとめて言えば、小説の翻訳に関わる日本語教育の注力点は機械翻訳の導入によってより明白になってきた。それは(1)テキストの理解と文脈の考慮(2)テキストの構文に捉われないこと(3)読者の誤読を極力減らすことと挙げられる。 This paper investigates the potential of machine translation in novel translation and considers the introduction of machine translation into translation classes. machine translation incorporating neural networks became mainstream in 2016 and is said to have improved the accuracy of translation. As a result of comparing and analyzing the translations generated by neural machine translation systems such as Google Translate and DeepL with human translations, it was found that machine translation tends to be less accurate in translating adverbs and conjunctions because it cannot consider the context. On the other hand, machine translation, which is not bound by the syntax of the starting language, can be evaluated as bringing diversity to the translation. Thus, the introduction of machine translation in translation classes on the subject of novels may provide a good stimulus for learners. |